通勤 ジョギング

通勤 ジョギング

スポンサード リンク

通勤 ジョギング

ゆったりと会話が出来るぐらいのスピードで走る事を、一般的にジョギングといわれています。

ジョギングとは、ダイエットに効果的な数ある有酸素運動の中でも、人気がある運動です。ダイエット以外の効果として、ストレス解消に役に立ち、生活習慣病の予防にも効果があるといわれています。

デスクワークの仕事で、運動不足が気になるけれども、時間が無い!

お腹が出てきて、仕事終わりにジムに行きたいけれども、お金が無い!

休みの日は家族サービスで、自分の時間が無い!!

ウォーキングには慣れてしまって、次の段階に挑戦したい!

そんな人にオススメなのが、通勤の時にジョギングを取り入れた、通勤ジョギングです。

私が生まれ育った田舎町では、自宅から駅やバス停まで距離がありました。平均的に、徒歩で30分ぐらいでしょうか。通勤時間にはジョギングをしながら、駅に向かっている人をたくさん見て育ちました。

帰宅ラッシュの時間には、ほとんどの人がスーツ片手にジョギングしている人がとても多いです。そのせいでしょうか・・・駅のトイレが楽に着替える事が出来るぐらいに広いのです。そのような環境で育ちましたから、都心に引っ越した時に、歩いている人が多い事にとても驚きました。

ジョギングは速く走る必要はありません。イメージ的には、早歩きぐらいのスピードです。最初は短かい距離から慣れていき、毎日行う必要もありません。毎日見る景色が違って見えて、気分転換にもなりますよ♪