災害

通勤災害に付いて

スポンサード リンク

災害

「労災」という言葉は聞いた事がありますか?今まで1度も聞いた事が無いという人は少ないと思います。では、自分が明日通勤途中で事故を起こしてしまったら、あなたは冷静に対処をする事が出来ますか?知っているようで知らない事が多いです。知っているつもりでも、労災の事を間違って認識している人も多くいます。

以下の質問に答える事は出来ますか?

●アルバイト終わりにスーパーで買い物をして、その後転んで怪我をしてしまった。(Q:この場合は、労災認定されるのでしょうか。

●仕事終わりに、同僚と飲みに行き帰り道で酔っ払って怪我をしてしまった。(Q:この場合はどうなるのでしょうか。

●会社には電車通勤をしていると報告して、交通費を浮かす為に隠れて自転車通勤をしている。(Q:この場合、もしも転んで怪我をしてしまった時に、果たして労災と認定されるのでしょうか。

上記に書いた3点は、特別な行動でも特殊な行動でもありません。会社終わりに買い物に行く人はたくさんいますし、会社終わりに飲み会に行く事もあります。その時に、果たして労災認定されると自信を持って答える事が出来ますか?

通勤中の事故だけではありません。もし、通勤中に台風などの自然災害が発生した場合はどうでしょうか。停電になってしまい、会社に連絡が取れない上に、雨風が激しくて電車も止まり、車の運転も危険だ。そんな時には冷静な行動をとる事が出来ますか?

最近では色んな事を簡単にパソコンで調べる事も出来ます。しかし、いざ何かあった時に、その場でパソコンを開けて調べるという事は出来ませんよね。何も知らないでいるよりも、最低限の事だけでも頭に置いておく事が、いざという時に冷静に対処が出来るのだと思います。

先ずは、労災ってなんだろう?自然災害に遭遇した時はどうしたらいいのだろう?その疑問を持つ事が大切なのです。ここでは、災害に関しての情報をまとめてみました。少しでも予備知識となれば幸いです。