朝、せっかく早く家を出たのに、思いもよらない渋滞にはまってしまうことありますね。
出勤時の通勤ラッシュというのは、遊びに行くときと違って、どこか焦りを感じてしまいます。「遅刻したらどうするんだ〜!!」と、イライラしてしまいます。
そんな時には事故を起こしやすくなっているのかもしれませんよ。気持ちを静める努力をしましょうか。ラジオを聴いてみますか?それともCDで音楽を流してみましょうか。
どんなにラッシュ時でも気持ちは冷静に保つことが大切ですよね。同じ通勤ラッシュでも、帰宅時となると少しはイライラ解消されているでしょうか。
いえいえ、そんなことは無いかもしれません。
これからデートなのに。家族が待っているのに。今日中に買いたい物があるのにお店閉まっちゃうじゃないか〜!とか。特にバーゲンがある時期なんかね・・・?(私だけでしょうか・・・)
一般的な帰宅時の通勤ラッシュは、日も暮れて来る頃ですから、視界も悪くなる頃ですよね。気持ちが焦っていると、飛び出してくる人や車に気がつかない事もあるかもしれない。
自動車通勤をしている人の、通勤ラッシュの心得として、冷静にハンドルを握るということが必要になってきます。バイクや自転車通勤をしている人も同じですね。先ずは何事にも冷静に!!