通勤 カジュアル

通勤 カジュアル

スポンサード リンク

通勤 カジュアル

カジュアルな感じの服装が好き。カジュアルでカッコイイ。通勤服にはカジュアルな服を選ぶ。様々な場面で、「カジュアル」という言葉を聞きますし使います。

カジュアルって・・・・・・一体なんだろう?そもそもが、「これがカジュアルだ!」と言いきれるような定義が無いですよね。人によって様々です。

しかし、なんとなく曖昧ではあるけれども、私は堅苦しくない、軽くて動きやすい服装をイメージしてしまいます。いわゆる、ジーンズにTシャツといった感じです。

では、カジュアルな鞄。カジュアルなスーツ。カジュアルな着物。カジュアルな生活。これらのような、○○カジュアルといった形で使われる場合、どんな感じなのかイメージが湧きにくい場合もあります。

過去に、カジュアルな服か、スーツで通勤する事。という規則がある会社にいた時の事です。

ズボンやジーパンにTシャツといった通勤服の人が多い中、ミニスカートにTシャツで出勤してくる部下がいました。上司に注意をするようにと言われ、そのミニスカートの部下と話しをしたのですが、

「カジュアルな服装か、スーツで通勤をして欲しいんだ。」と伝えたところ、「カジュアルな服装を着てますよ?」と真顔で返答してきたのです。

聞けば、その子は一般的に、派手な分類に入るファッションが好きなようです。いわゆる、普段着のままどこかのクラブやスナックで働けそうな感じの服装の事です。その子にとっては、ミニスカートにTシャツという服装は、カジュアルな服装なのですね。

幾ら、カジュアルな服装でと曖昧な表現の仕方であっても、普通なら通勤服にミニスカートを選ぶか?と思いつつも、適切な言葉で状況を教える事が出来ない自分に、おもわず苦笑いです。

次の日から、その子はオシャレなジーパンで通勤してきたので、ホッと一安心をしましたが、しかしそれ以来、カジュアルという言葉を耳にすると、その時の事を思い出してしまい、思わず考えてしまいます。

カジュアルって・・・・・何?んんんん。。。。。。日本語って難しいですね。