レインコート 通勤

レインコート 通勤

スポンサード リンク

レインコート 通勤

自転車通勤をする人にとって、雨降りの日はちょっと悩みどころですね。

電車やバスで通える範囲ならば、その日だけでも乗りましょうか。。。となりますし、車を持っている方なら、雨の日だけ車で通勤することもあると思います。

しかし、電車やバスに乗るには中途半端な距離の場合は、徒歩にするか、何が何でも自転車!!という手段しかありません。そんな時にはレインコートがあると助かります。今では100円ショップでも手に入りますから、2つ3つ買い置きしておくのも良いかもしれませんね。

ただ、安いから〜と買ってしまうと、ちょっとひっかかると破けてしまったり、通気性がない為にまるでサウナのような状態になってしまったりと、難点も多いのがお安いレインコート。

5Kmくらいまでなら、そんなに一生懸命こぐこともないでしょうから、なんとかなるかもしれませんが、遠距離でも頑張って雨の中走りたいんだ!と、いう方には快適なレインコートを選んでほしいなぁと思います。

お値段も大切ですが、機能性にはこだわった方が、無駄遣いにならないかと思います。

レインコートの丈が短すぎると、MTBのように泥除けが無い自転車は、泥はね等でお尻が汚れてしまったり、濡れてしまったりします。縫い目のあるサドルですと、縫い目から雨水が染み出てくることもあります。

ある程度長くて、ちょっとお尻の下に敷けるくらいの長さがあると良いかもしれませんね。あとは上下セットの雨具とかも便利で使い勝手が良いです。

しかし裾が長すぎると、チェーンに巻きついてしまったりして危険です。裾を留めるバンドもありますし、色々工夫することも必要かと思います。

お勧めなレインコートがあります。アウトドアの専門店や、アウトドアグッズを扱うスポーツ店などには、登山用のレインコートがたくさんあります。

これが、しっかりした素材であるとともに、雨をはじき、汗を外へ出してくれるという機能を持ったものがあるんです。これならば、サウナ状態にならずに通勤が可能になるかと思います。

雨の日だって、最強の味方を身につけていれば、安心で安全な自転車通勤が可能だと思います。路面が滑ることもありますから、飛ばし過ぎないように乗りましょうね。