シクロクロス 通勤

シクロクロス 通勤

スポンサード リンク

シクロクロス 通勤

ロードレーサーという自転車を思い浮かべることができますか?

名前のとおり、レースに使われている、あの自転車なんですけども。その自転車を、担ぎやすいように軽く作られているものが、シクロクロスという自転車なんです。ロードバイクで整備されていない道を走るのは中々大変で危険な事があります。段差で転んでしまった。なんて危険はよくある事です。

それに比べて、シクロクロスだと、泥や小石が挟まりにくい設計になっています。そして、ちょっとした走りにくい道を、自転車を担いで自らの足で進んでいくということも可能です。

例えば・・・、歩道橋を超えなければならない通勤路をイメージしてみてください。ひょいっと担ぎ上げて、タンタンタンッと駆け上ることも楽にできるということですよね。

会社がビルの上階にあり、駐輪場は無いし・・・あっても盗難が心配だし・・・。そんな場合も担いで運ぶことができるわけですね。そんなことが有るのか無いのかはわかりませんが・・・。

マンションで駐輪所に置いておくのに、費用がかかる。その上盗まれないか心配。そんな時には、担いで玄関に置いておく事が出来るのです。

どうでしょうか?スピードも出て、持ち運びも楽で、収納するにも小さいから部屋に入れることもできてしまうんですよ?

仕事終わりに、部屋でぴかぴかに磨いてあげて、雨風を凌いで、また翌日に「今日もよろしく!」と愛車と共に通勤すると、気分も違うと思いますよ。