新幹線通勤をしていて気になるのは、やはり交通費です。
周りの友達や、仕事の上司などに新幹線通勤の事を聞いてみました。兄妹が新幹線通勤をしているという人や、過去に従業員に新幹線通勤をしていた人がいる。といった話がポロポロ出てきて驚きです。
新幹線で通勤する場合、距離にもよりますがイメージ的には、1ヵ月で5万円〜20万円以上必要だそうです。通勤定期を購入した場合には、割引がされますので若干安くはなります。
会社側が、新幹線通勤を認めている場合、通勤定期代をどこまで払ってもらえるのでしょうか。
(1)全額会社負担 (2)会社と自分で折半 (3)全額自己負担 この3つに分けられると思います。
(3)全額自己負担の場合、通勤定期代の額によっては、給料全額払っても足りない。なんて事もあり得ます。
しかし、1駅程新幹線に乗れば、在来線で通勤するよりもウンと楽という人もいるでしょう。そういった方は、全額自己負担をしてでも、新幹線通勤をするメリットが大きいですね。
通勤定期では1ヶ月と3ヶ月間分と使える期間を選んで、まとめて購入出来ます。月10万円通勤定期代がかかるとして、3ヶ月分の通勤定期を購入したとしたら・・・・。約30万円分のカードを毎日持ち歩いてる事になるのですね!!??
通勤定期をよく落としたり、無くしたり、忘れたりしてしまう私は・・・・無くしてしまいそうでとても恐ろしいです。