スクーター 通勤

スクーター 通勤

スポンサード リンク

スクーター 通勤

車を運転していて、怖いなぁと思うのが、スクーターで移動している人達です。

私はスクーターを初めて乗った日に、マンホールで滑ってこけた事があります。それ以来、スクーターという乗り物は、なんだか苦手になってしまってます。近距離を移動する際に、使用していた事もありましたが、今では近距離はもっぱら徒歩か自転車です。

車を運転していて、1番に怖い事。それは、スクーターの幅がいまいち分からないという事です。

スクーターを運転している人の中には、足を開けて運転している人がいますよね。特に男性の方。スクーター幅よりも、足の方が外に出てる乗り方の人。車を運転している人からしたら、とても怖いです。

そんなに幅は変わらないのかもしれませんが、生身の体ですよね。膝にコツンと車のボディが当たってしまったら。。。。。。そう考えてしまい、追いぬかす事が出来ません。(苦笑)

2番目に怖いのが、左折しようとしている時に、後ろからヒューッッと通り抜けする人。中には、車が曲がり始めているのに、突っ込んでくる人もいます。そんな状況になったら、もう私は心臓が口から出そうになります。

通勤時に、車が渋滞し始めると、横をスーッッと通り抜けていきます。よくもまぁ器用にすり抜ける事だわ。と、いつも唖然としてしまいます。ノロノロ運転をしていると、車の間をジグザグすり抜けていく人もいます。そこまで急がないといけないのだろうか。と思わず呟いてしまうぐらいに、すり抜けていきます。

毎年スクーターの事故が増えてきていると、言われています。1番の解決方法は、もう少し余裕を持つ事が1番の解決策ではないかと思います。それとも、時間に余裕があっても、すり抜けたくなってしまうものなのでしょうか。1度アンケートとってみたいものです。